住宅ローンおすすめ銀行ランキング!借り換えにもおすすめな人気の銀行比較

PR

当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

住宅ローンは、一生に一度の大きな買い物であるマイホームの購入に欠かせないものです。しかし、住宅ローンは金利や返済期間、総返済額などによって、借りる金額や返済負担が大きく変わります。また、住宅ローンは銀行や信用金庫などの金融機関によっても、サービスや特典が異なります。

そこで、この記事では、住宅ローンを選ぶ際のポイントや種類、審査の流れなどを解説し、おすすめの住宅ローンをランキング形式で紹介します。住宅ローンを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

【厳選】住宅ローンおすすめランキング

まずは、住宅ローンのおすすめランキングを発表します。このランキングは、以下の4つの基準で選びました。

①金利 低金利であること
②総返済額 返済期間や繰り上げ返済などで、総返済額が少なくなること
③サービス・特典 住宅ローン以外にも、口座開設やカード発行などのサービスや特典が充実していること
④口コミ・評判 利用者の満足度や評価が高いこと

それでは、ランキングを見ていきましょう。

第1位:住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行住宅ローンWEB申込コースイメージ

申込先:住信SBIネット銀行
住信SBIネット銀行の住宅ローンは、以下のような特徴があります。

金利

変動金利、固定金利ともに金利はかなり低く抑えられています。

総返済額

ネット銀行として初の返済期間最長50年まで選ぶことができます。また、WEBで手続きした場合には繰り上げ返済手数料は無料です。

サービス・特典

金利がかなり低いことに加えて、団体信用生命保険も充実!死亡または所定の高度障害状態に該当した場合、住宅ローン残高が0円になる基本保証はもちろん、借入時40歳未満の方であれば3大疾病で所定の状態になってしまった場合でもローン残高が半分に。もしもの時の保証が充実しています。

口コミ・評判

住信SBIネット銀行の住宅ローンは、利用者からの口コミや評判が高く、ネット銀行ならではの手軽さや便利さがあります。また、審査のスピードや担当者の対応も良いとの声が多くあります。
住信SBIネット銀行の住宅ローンは、金利や総返済額、サービスや特典など、どの面でも優れており、住宅ローンの中でもおすすめできるものです。住信SBIネット銀行の口座やSBIグループのサービスを利用している方は、特にお得に利用できます。

第2位:三菱UFJ銀行

住宅ローン 新規借入ご検討の方  三菱UFJ銀行

申込先:三菱UFJ銀行

三菱UFJ銀行の住宅ローンは、以下のような特徴があります。

金利

変動金利、固定金利ともに業界最低水準の低金利です。また、変動金利の場合は、金利上限付きのオプションもあります。

総返済額

返済期間は最長35年まで選べます。また、WEBで手続きした場合には繰り上げ返済手数料は無料です。さらに、団体信用生命保険料も低く抑えられます。

サービス・特典

三菱UFJ銀行の口座を開設すると、住宅ローンの金利が0.1%引き下げられます。また、三菱UFJニコスのカードを発行すると、住宅ローンの返済額の0.5%分がポイントとして還元されます。さらに、住宅ローンの契約後に、住宅設備や家具などの購入に使える割引券やクーポンがもらえます。

口コミ・評判

三菱UFJ銀行の住宅ローンは、利用者からの口コミや評判が非常に高く、安心感や信頼感があります。また、審査のスピードや担当者の対応も良いとの声が多くあります。
三菱UFJ銀行の住宅ローンは、金利や総返済額、サービスや特典など、どの面でも優れており、住宅ローンの中でも最もおすすめできるものです。三菱UFJ銀行の口座やカードを持っている方は、特にお得に利用できます。

第3位:ARUHIの住宅ローン

ARUHI ダイレクト
(住宅ローン 事前審査・借り入れ・借り換え Web申し込み)トップ

申込先:ARUHIの住宅ローン
ARUHIの住宅ローンは、以下のような特徴があります。

金利

変動金利、固定金利ともに低金利です。また、変動金利の場合は、金利上限付きのオプションもあります。

総返済額

返済期間は最長35年まで選べます。また、繰り上げ返済手数料は無料です。さらに、団体信用生命保険料も低く抑えられます。

サービス・特典

ARUHIの住宅ローンは、協調融資のフラット35という制度を利用しています。フラット35とは、国土交通省が推進する住宅ローンの制度で、耐震性や省エネ性などの基準を満たした住宅に対して、低金利で融資を受けられるものです。ARUHIの住宅ローンは、フラット35の中でも最も金利が低いとされています。また、フラット35の場合は、住宅ローン控除の対象となります。

口コミ・評判

ARUHIの住宅ローンは、利用者からの口コミや評判が高く、フラット35のメリットを享受できるという点が評価されています。また、審査のスピードや担当者の対応も良いとの声が多くあります。
ARUHIの住宅ローンは、金利や総返済額、サービスや特典など、どの面でも優れており、住宅ローンの中でもおすすめできるものです。フラット35の制度を利用したい方は、特におすすめです。

第4位:auじぶん銀行

auじぶん銀行

auじぶん銀行の住宅ローンは、以下のような特徴があります。

金利

変動金利、固定金利ともに低金利です。また、変動金利の場合は、金利上限付きのオプションもあります。

総返済額

返済期間は最長35年まで選べます。また、繰り上げ返済手数料は無料です。さらに、団体信用生命保険料も低く抑えられます。

サービス・特典

auじぶん銀行の口座を開設すると、住宅ローンの金利が0.1%引き下げられます。また、auのスマートフォンやタブレットを利用すると、住宅ローンの金利がさらに0.1%引き下げられます。さらに、住宅ローンの契約後に、au PAYやau WALLETなどのauのサービスを利用すると、ポイントが貯まります。

口コミ・評判

auじぶん銀行の住宅ローンは、利用者からの口コミや評判が高く、auのユーザーならではのお得さや便利さがあります。また、審査のスピードや担当者の対応も良いとの声が多くあります。
auじぶん銀行の住宅ローンは、金利や総返済額、サービスや特典など、どの面でも優れており、住宅ローンの中でもおすすめできるものです。auのユーザーであれば、特にお得に利用できます。

第5位:住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行

申込先:住信SBIネット銀行
住信SBIネット銀行の住宅ローンは、以下のような特徴があります。

金利

お申し込み時のステータスに応じて最大10年まで金利が引き下げされます。

総返済額

繰り上げ返済手数料は無料です。さらに、団体信用生命保険料も低く抑えられます。

サービス・特典

家族構成や住宅性能等に応じて、最大年間1.0%も金利が引き下げられるポイント制度があります。
子供の多い世帯ですとほぼ上限の1.0%金利引き下げの恩恵を受けられる可能性が高いです。

口コミ・評判

住信SBIネット銀行の住宅ローンは、利用者からの口コミや評判が高く、ネット銀行ならではの手軽さや便利さがあります。また、審査のスピードや担当者の対応も良いとの声が多くあります。
住信SBIネット銀行の住宅ローンは、金利や総返済額、サービスや特典など、どの面でも優れており、住宅ローンの中でもおすすめできるものです。住信SBIネット銀行の口座やSBIグループのサービスを利用している方は、特にお得に利用できます。

住宅ローンを選ぶ5つのポイント


住宅ローンを選ぶ際には、以下のポイントに注意してください。

1.金利タイプ(変動金利・固定金利)どちらかを選ぶ


住宅ローンの金利タイプには、変動金利と固定金利の2種類があります。

変動金利とは、市場の金利に応じて住宅ローンの金利が上下するタイプです。固定金利とは、契約時に決めた金利が一定期間変わらないタイプです。

変動金利のメリットは、市場の金利が低いときには低金利で借りられることです。デメリットは、市場の金利が高くなると返済負担が増えることです。
固定金利のメリットは、金利の変動に影響されずに安定した返済計画が立てられることです。デメリットは、市場の金利が低くなっても金利が下がらないことです。

変動金利と固定金利のどちらを選ぶかは、個人の好みやリスク許容度によります。変動金利を選ぶ場合は、金利の上昇に備えて余裕を持った返済計画を立てることが大切です。固定金利を選ぶ場合は、金利の下落による機会損失を覚悟することが必要です。

変動金利

変動金利は、市場の金利に応じて住宅ローンの金利が上下するタイプです。市場の金利は、日本銀行の政策金利や長期金利などに影響されます。変動金利の住宅ローンは、金融機関によって異なりますが、一般的には、市場の金利に一定のマージンを加えたものが適用されます。

変動金利の住宅ローンの特徴は以下のとおりです。

変動金利の住宅ローンの特徴
メリット 市場の金利が低いときには低金利で借りられる。金利が下がれば返済額も減る。
デメリット 市場の金利が高くなると返済負担が増える。金利が上がれば返済額も増える。
対象者 金利の変動に柔軟に対応できる人。金利の上昇に備えて余裕を持った返済計画を立てられる人。

固定金利

固定金利は、契約時に決めた金利が一定期間変わらないタイプです。一定期間とは、通常は1年、3年、5年、10年、15年、20年、35年などの期間です。固定金利の住宅ローンは、金融機関によって異なりますが、一般的には、市場の金利に一定のマージンを加えたものが適用されます。

固定金利の住宅ローンの特徴は以下のとおりです。

固定金利の住宅ローンの特徴
メリット 金利の変動に影響されずに安定した返済計画が立てられる。金利が高くなっても返済額は変わらない。
デメリット 市場の金利が低くなっても金利が下がらない。金利が下がれば返済額も減るチャンスを逃す。
対象者 金利の変動に不安を感じる人。金利の下落による機会損失を覚悟できる人。

2.総返済額を確認する

住宅ローンの総返済額とは、借入金額に金利や手数料などを加えたものです。総返済額は、借入金額や金利だけでなく、返済期間や繰り上げ返済などによっても変わります。総返済額を少なくするためには、以下のことに注意してください。

借入金額をできるだけ少なくする 自己資金を多く用意することが望ましいです。
金利をできるだけ低くする 金利タイプや金融機関を比較検討することが重要です。
返済期間をできるだけ短くする 返済期間が長いほど、金利の支払いが多くなります。
繰り上げ返済をする 繰り上げ返済とは、返済予定額よりも多く返済することです。繰り上げ返済をすると、借入残高が減り、金利の支払いが少なくなります。

総返済額を少なくすることは、住宅ローンの返済負担を軽減するだけでなく、将来の資産形成にも有利です。総返済額を把握するためには、金融機関のホームページやシミュレーションツールなどを利用すると便利です。

3.繰り上げ返済手数料を確認する


繰り上げ返済手数料とは、繰り上げ返済をする際に、金融機関が請求する手数料のことです。繰り上げ返済手数料は、金融機関によって異なりますが、一般的には、繰り上げ返済額の一定割合や一律金額などの形で設定されています。

繰り上げ返済手数料は、繰り上げ返済のメリットを減らす要因となります。繰り上げ返済手数料が高い場合は、繰り上げ返済をすることで、金利の節約額よりも手数料の支払い額が多くなる可能性があります。そのため、繰り上げ返済をする際には、繰り上げ返済手数料を確認することが大切です。

繰り上げ返済手数料を少なくするためには、以下のことに注意してください。

繰り上げ返済手数料が無料や低額の金融機関を選ぶ

金融機関によって、繰り上げ返済手数料の設定が異なります。繰り上げ返済をする可能性が高い場合は、繰り上げ返済手数料が無料や低額の金融機関を選ぶことがおすすめです。

繰り上げ返済のタイミングを工夫する

繰り上げ返済手数料は、繰り上げ返済のタイミングによっても変わります。一般的には、返済期間の途中で繰り上げ返済をする場合は、手数料がかかりますが、返済期間の終了時に繰り上げ返済をする場合は、手数料がかかりません。
また、繰り上げ返済の回数が多いほど、手数料が多くなります。そのため、繰り上げ返済のタイミングを工夫して、手数料を節約することができます。

繰り上げ返済手数料は、繰り上げ返済のメリットを減らす要因となります。繰り上げ返済をする際には、繰り上げ返済手数料を確認することが大切です。繰り上げ返済手数料を少なくするためには、金融機関の選択や繰り上げ返済のタイミングを工夫することが有効です。

4.団体信用生命保険料も重要

団体信用生命保険料とは、住宅ローンを借りる際に、金融機関が加入を求める保険の料金のことです。団体信用生命保険とは、住宅ローンの借り手が死亡や障害などの事故に遭った場合に、住宅ローンの残債を一括で返済する保険のことです。

団体信用生命保険料は、住宅ローンの総返済額に影響します。団体信用生命保険料は、金融機関によって異なりますが、一般的には、借入金額や返済期間、年齢や性別などによって決まります。

団体信用生命保険料を少なくするためには、以下のことに注意してください。

借入金額をできるだけ少なくする 借入金額が多いほど、団体信用生命保険料も高くなります。
返済期間をできるだけ短くする 返済期間が長いほど、団体信用生命保険料も高くなります。
年齢や性別を考慮する 年齢が高いほど、団体信用生命保険料も高くなります。また、性別によっても団体信用生命保険料が異なります。一般的には、女性の方が男性よりも団体信用生命保険料が安くなります。
金融機関を比較する 金融機関によって、団体信用生命保険料の設定が異なります。団体信用生命保険料が安い金融機関を選ぶことがおすすめです。

団体信用生命保険料は、住宅ローンの返済負担を増やす要因となります。団体信用生命保険料を少なくすることは、住宅ローンの総返済額を減らすだけでなく、将来の資産形成にも有利です。団体信用生命保険料を把握するためには、金融機関のホームページやシミュレーションツールなどを利用すると便利です。

5.サービス・特典も忘れずにチェックする

サービス・特典とは、住宅ローンを借りる際に、金融機関が提供するサービスや特典のことです。サービス・特典には、以下のようなものがあります。

金利の引き下げ

金融機関の口座やカードを開設したり、他のサービスを利用したりすると、住宅ローンの金利が引き下げられるものです。

ポイントの還元

住宅ローンの返済額や借入金額に応じて、ポイントが貯まったり、還元されたりするものです。

割引券やクーポンの提供

住宅ローンの契約後に、住宅設備や家具などの購入に使える割引券やクーポンがもらえるものです。

サービス・特典は、住宅ローンの返済負担を軽減するだけでなく、生活の質を向上させる効果があります。サービス・特典を利用するためには、金融機関の条件や期間に注意することが大切です。

住宅ローンは3種類はある

住宅ローンの種類には、大きく分けて、民間融資、公的融資、協調融資の3つがあります。それぞれの特徴とメリット・デメリットを見ていきましょう。

1.民間融資

民間融資とは、銀行や信用金庫などの民間の金融機関が行う住宅ローンのことです。民間融資の住宅ローンは、金融機関によって金利や条件が異なります。民間融資の住宅ローンの特徴は以下のとおりです。

メリット

金利が低い場合が多い。金融機関のサービスや特典が利用できる。借入金額や返済期間が自由に選べる。

デメリット

審査が厳しい場合がある。団体信用生命保険料が高い場合がある。繰り上げ返済手数料がかかる場合がある。
民間融資の住宅ローンは、金利や条件が金融機関によって異なるため、比較検討することが重要です。金利や総返済額、サービスや特典などを総合的に判断して、自分に合った金融機関を選ぶことがおすすめです。

2.公的融資

公的融資とは、国や地方自治体が行う住宅ローンのことです。公的融資の住宅ローンには、住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)のフラット50やフラット35S、国土交通省の住宅ローン減税制度、都道府県や市町村の住宅購入支援制度などがあります。公的融資の住宅ローンの特徴は以下のとおりです。

メリット

金利が安定している。審査が緩い場合がある。団体信用生命保険料が安い場合がある。繰り上げ返済手数料がかからない場合がある。税制優遇や補助金などの制度が利用できる。

デメリット

金利が高い場合がある。借入金額や返済期間に制限がある場合がある。住宅の規格や条件に制限がある場合がある。

公的融資の住宅ローンは、金利や条件が安定しているため、安心感があります。また、税制優遇や補助金などの制度を利用することで、住宅ローンの返済負担を軽減することができます。公的融資の住宅ローンを利用するためには、住宅の規格や条件に注意することが大切です。

3.協調融資|フラット35

協調融資とは、民間の金融機関と公的機関が協力して行う住宅ローンのことです。協調融資の住宅ローンには、フラット35という制度があります。
フラット35とは、国土交通省が推進する住宅ローンの制度で、耐震性や省エネ性などの基準を満たした住宅に対して、低金利で融資を受けられるものです。

フラット35の住宅ローンは、民間の金融機関が貸し出しを行い、住宅金融支援機構が金利の補償を行います。フラット35の住宅ローンの特徴は以下のとおりです。

メリット

金利が低くて安定している。住宅ローン控除の対象となる。耐震性や省エネ性などの住宅の品質が保証される。

デメリット

借入金額や返済期間に制限がある。住宅の規格や条件に制限がある。団体信用生命保険料が高い場合がある。繰り上げ返済手数料がかかる場合がある。
フラット35の住宅ローンは、金利や住宅の品質が優れているため、安心感があります。また、住宅ローン控除の対象となるため、税制優遇を受けることができます。フラット35の住宅ローンを利用するためには、住宅の規格や条件に注意することが大切です。

住宅ローンの審査について

住宅ローン審査基準

住宅ローンの審査基準は、金融機関ごとに多少の差がありますが、主に以下の要素が考慮されます。

1.年収と収入の安定性

年収 一定の収入があることが前提です。年収の目安は最低でも300万円以上が一般的です。
雇用形態 正社員が有利ですが、契約社員や派遣社員でも審査は可能です。自営業者の場合、安定した収入があることが重要です。

2.勤続年数

勤続年数 一般的には1年以上が望ましいとされていますが、3年以上の勤続年数があれば審査が有利になります。

3.返済負担率

返済負担率 年収に対する年間返済額の割合で、通常は25〜35%が基準とされています。この割合を超えると、審査が厳しくなる可能性があります。

4.クレジットスコア

信用情報 クレジットカードや他のローンの返済履歴が審査されます。延滞や未払いがあると審査に影響します。

5.自己資金

頭金 頭金を用意していると審査が有利になります。一般的には物件価格の20%程度が理想です。

6.年齢

年齢 返済期間と借入時の年齢を考慮されます。完済時の年齢が80歳を超えないことが多くの金融機関での基準です。

審査基準まとめ

住宅ローンの審査基準は、収入、勤続年数、返済負担率、クレジットスコア、自己資金、年齢など多岐にわたります。これらの要素を総合的に評価して審査が行われるため、事前にしっかりと準備し、自分の状況に合った金融機関を選ぶことが重要です。

住宅ローンの審査の流れ


住宅ローンを借りるには、金融機関の審査に通る必要があります。住宅ローンの審査の流れは、金融機関によって異なりますが、一般的には、以下のようなステップになります。

1.事前審査

住宅ローンの借り入れ希望額や返済期間、年収や勤務先などの基本情報を金融機関に提供し、借り入れの可否や金利などの概算を受けることができます。事前審査は、ホームページや電話などで簡単に行うことができます。事前審査は、正式な審査の結果を保証するものではありませんが、住宅ローンの借り入れの目安となります。

2.本審査

住宅ローンの申込書や収入証明書、住宅の購入契約書などの必要書類を金融機関に提出し、正式な審査を受けます。本審査では、借り入れ希望額や返済能力、住宅の価値や担保性などを総合的に判断されます。本審査の結果は、通常は1週間~2週間程度で通知されます。

3.融資決定

本審査に通った場合は、金融機関と住宅ローンの契約を結びます。契約時には、金利や返済方法、繰り上げ返済の条件などを確認することが大切です。契約後は、住宅の引き渡しや登記などの手続きを行い、住宅ローンの融資を受けます。

住宅ローンの審査の流れは、金融機関によって異なるため、事前に確認することが重要です。住宅ローンの審査に通るためには、収入や勤続年数、借入金額や返済期間などに注意することが必要です。住宅ローンの審査に関するよくある質問については、後述します。

住宅ローンを組むタイミング

住宅ローンを組むタイミングは、個人のライフスタイルや経済状況によりますが、以下のようなポイントを参考にすると良いでしょう。

住宅の価格や金利の動向

住宅の価格や金利は、市場の需給や景気などによって変動します。住宅の価格が高く、金利が低いときは、住宅ローンを組むのに有利なタイミングと言えます。

逆に、住宅の価格が低く、金利が高いときは、住宅ローンを組むのに不利なタイミングと言えます。住宅の価格や金利の動向は、ホームページや新聞などでチェックすることができます。

自己資金の準備

住宅ローンを借りるには、自己資金が必要です。自己資金とは、住宅の購入価格の一部や諸費用(登記費用や仲介手数料など)を自分で用意することです。

自己資金は、住宅の購入価格の10%~20%程度が目安とされています。自己資金が多いほど、住宅ローンの借入金額や総返済額を減らすことができます。自己資金の準備は、貯蓄や投資などで行うことができます。

収入や勤務状況

住宅ローンの審査には、収入や勤務状況が大きく影響します。収入や勤務状況が安定しているほど、住宅ローンの審査に通りやすくなります。収入や勤務状況が安定しているとは、以下のようなことです。

  • 収入が一定以上であること
  • 勤務先が安定していること
  • 勤続年数が長いこと
  • 転職や転勤の予定がないこと
  • 配偶者や連帯保証人がいること

住宅ローンを組むタイミングは、住宅の価格や金利の動向、自己資金の準備、収入や勤務状況などに注意することが重要です。住宅ローンを組むタイミングに関するよくある質問については、後述します。

住宅ローンの返済方法

住宅ローンの返済方法には、以下のようなものがあります。

元利均等返済

毎月の返済額が一定になる返済方法です。返済額は、借入金額と金利と返済期間によって決まります。元利均等返済の特徴は以下のとおりです。

メリット

毎月の返済額が一定であるため、返済計画が立てやすい。返済期間が短くなるほど、総返済額が少なくなる。

デメリット

最初のうちは、元金の返済額が少なく、金利の支払い額が多い。返済額が高くなる場合がある。
元金均等返済:毎月の元金の返済額が一定になる返済方法です。返済額は、借入金額と金利と返済期間によって決まります。元金均等返済の特徴は以下のとおりです。

元金均等返済は、返済期間が長いほど、総返済額の節約効果が高くなります。また、返済額が徐々に減っていくため、将来の収入減や支出増に備えることができます。元金均等返済を選ぶ場合は、最初のうちの返済負担に注意することが大切です。

元金均等返済

元金均等返済は、毎月の元金返済額を一定にし、利息分をその都度加算する返済方法です。返済開始時は元金に対する利息が多く、毎月の返済額は高めですが、元金が減るにつれて利息も減り、月々の返済額が徐々に減少します。

メリット

総利息額が少ない: 早期に元金を減らすため、総支払利息が抑えられます。
返済負担の軽減: 返済が進むにつれて月々の返済額が減少し、家計の負担が軽くなります。

デメリット

初期の返済額が高い: 返済開始時の負担が大きく、収入が安定していないと厳しい場合があります。
資金計画が必要: 初期に高額の返済が必要なため、しっかりとした資金計画が求められます。

具体例

例えば、1,000万円を20年の元金均等返済で借りる場合、毎月の元金返済額は約4.17万円(1,000万円÷240か月)となります。最初の返済月の利息は多いですが、元金が減少することで利息額も減少し、月々の総返済額も減っていきます。

ボーナス併用返済

毎月の返済額に加えて、ボーナス時に追加で返済する返済方法です。ボーナス併用返済の特徴は以下のとおりです。

メリット

毎月の返済額が低くなる。ボーナス時に返済することで、借入残高が減りやすい。総返済額が少なくなる。

デメリット

ボーナスが減ったり、なくなったりすると、返済が困難になる可能性がある。ボーナス時の支出に制限がかかります。

ボーナス併用返済は、毎月の返済負担を軽減することができます。また、ボーナス時に返済することで、総返済額の節約効果が高くなります。ボーナス併用返済を選ぶ場合は、ボーナスの見込みや支出計画に注意することが大切です。

住宅ローンの返済方法は、個人の収入や支出、ライフスタイルによりますが、以下のようなポイントを参考にすると良いでしょう。

返済期間が長いほど、総返済額が多くなる

返済期間を短くすることで、総返済額を減らすことができます。

返済方法を変更することも可能

返済方法を変更することで、返済負担や総返済額を調整することができます。返済方法を変更する場合は、金融機関の条件や手数料に注意することが大切です。

返済方法によっては、繰り上げ返済が有効

繰り上げ返済とは、返済予定額よりも多く返済することで、借入残高を減らし、金利の支払いを少なくすることです。繰り上げ返済をする場合は、繰り上げ返済手数料に注意することが大切です。

住宅ローンの返済方法は、自分に合ったものを選ぶことが重要です。住宅ローンの返済方法に関するよくある質問については、後述します。

住宅ローンに関するよくある質問


住宅ローンに関するよくある質問とその回答を以下に紹介します。

Q.住宅ローンの審査に通らない人の特徴はありますか?

A.銀行の住宅ローン審査に通らない人の特徴は、以下のようなものがあります。

収入が不安定

収入が不安定であると、返済能力が低いと判断される可能性があります。収入が不安定であるとは、以下のようなことです。

  • 契約社員やパートタイムなどの非正規雇用である
  • 起業やフリーランスなどの自営業である
  • ボーナスや残業代などの変動収入が多い
  • 収入が年々減っている

借入金額が高すぎる

借入金額が高すぎると、返済負担が重くなる可能性があります。借入金額が高すぎるとは、以下のようなことです。

  • 住宅の購入価格が高い
  • 自己資金が少ない
  • 返済期間が長い

他の借入金が多い

他の借入金が多いと、返済能力が低いと判断される可能性があります。他の借入金が多いとは、以下のようなことです。

  • クレジットカードや消費者金融などのキャッシングやローンがある
  • 車や教育などの目的別ローンがある
  • 住宅ローン以外の不動産ローンがある

銀行の住宅ローン審査に通らない人の特徴は、収入が不安定であること、借入金額が高すぎること、他の借入金が多いことがあります。これらの特徴を改善することで、住宅ローン審査に通りやすくなる可能性があります。住宅ローン審査に通るためには、収入や支出、借入金額や返済期間などに注意することが必要です。

Q.住宅ローンでネット銀行を選ばないほうがいい?

A.住宅ローンでネット銀行を選ぶデメリットは、以下のようなものがあります。

対面での相談やサポートが受けられない場合がある

ネット銀行は、インターネットや電話などでのやり取りが主となるため、対面での相談やサポートが受けられない場合があります。住宅ローンは、複雑な手続きや条件が多いため、対面での相談やサポートが必要な場合があります。

住宅の査定や担保設定に時間がかかる場合がある

ネット銀行は、住宅の査定や担保設定を外部の業者に委託する場合が多いため、時間がかかる場合があります。住宅の査定や担保設定は、住宅ローンの融資に必要な手続きの一つであり、時間がかかると住宅の引き渡しや登記などのスケジュールに影響する可能性があります。

住宅ローンでネット銀行を選ぶデメリットは、対面での相談やサポートが受けられない場合や、住宅の査定や担保設定に時間がかかる場合があります。しかし、ネット銀行には、金利が低い場合やサービスや特典が充実している場合などのメリットもあります。住宅ローンでネット銀行を選ぶかどうかは、自分のニーズや優先順位によります。

Q.家賃よりローン返済額が安ければ家を買った方がお得?

A.住宅ローンを組む際には、単純に家賃とローン返済額を比較するだけではなく、長期的な視点で総住宅費を考慮することが重要です。総住宅費には、家賃やローン返済額以外にも更新料、火災保険料、引っ越し代、修繕費などが含まれます。賃貸と持ち家の総住宅費を比較して、どちらがお得か判断しましょう。

Q.金利が低い時に住宅ローンを組むのはお得?

A.低金利だからといって、必ずしも住宅ローンを組むのがお得とは限りません。金利だけでなく、将来の住宅価格や総支出を考慮して判断することが重要です。住宅ローンの金利は固定金利と変動金利がありますが、どちらが適しているかも検討しましょう。

Q.銀行の審査が通れば、お金を借りても大丈夫?

A.銀行の審査が通ったからといって、無理な借入は避けましょう。自分の返済能力をしっかりと見極め、無理のない範囲で借りることが大切です。

Q.世間一般の借入金額は、どのくらい?

A.世間一般の借入金額は個人の状況により異なりますが、過度な借入は避け、自分の生活スタイルに合った範囲で借りることをおすすめします。

住宅ローン利用者の体験談

鈴木さん(35歳)の場合

背景 鈴木さんは結婚を機にマイホーム購入を検討。
選択したローン 変動金利型

体験談

「銀行の変動金利型住宅ローンを選びました。最初は低金利で、毎月の返済が楽でした。ただ、金利の変動リスクを考えると、家計の見直しが必要です。特に、子供の教育費が増える時期に備えています。総じて、最初の金利が低いことでスタートしやすかったです。」

田中さん(42歳)の場合

背景 転職後の収入が安定したため、マイホーム購入を決意。
選択したローン 固定金利型

体験談

「固定金利型を選んだのは、返済額を一定に保ちたかったからです。長期的な支出を見通しやすく、家計の計画が立てやすいです。金利は若干高めですが、将来の金利上昇リスクを避けられるのが安心材料です。」

山本さん(30歳)の場合

背景 賃貸生活に疲れ、家族のために持ち家を購入。
選択したローン ミックスローン(変動金利+固定金利)

体験談

「変動金利と固定金利のミックスローンを利用しました。変動部分で金利が低く抑えられ、固定部分でリスクヘッジができるのが魅力です。資金計画を柔軟に立てられるため、生活に余裕が生まれました。」

佐々木さん(45歳)の場合

背景 定年後の生活を見据えてマンション購入。
選択したローン 超長期固定金利型

体験談

「定年後も安心して返済できるように、超長期固定金利型を選びました。返済額が一定なので、年金生活に入っても計画的に支払うことができます。金利は高めですが、将来の金利上昇を心配せずに済むのが大きなメリットです。」

高橋さん(38歳)の場合

背景 子供の教育環境を考え、学区内で戸建てを購入。
選択したローン 期間限定固定金利型

体験談

「最初の10年間は固定金利、その後は変動金利に移行するタイプのローンを選びました。子供が大学に進学するまでの10年間は金利が固定されているので安心です。固定期間が終わる前に、再度借り換えを検討しようと思っています。」

伊藤さん(33歳)の場合

背景 転職を機に広い家に引っ越し。
選択したローン 借り換えローン

体験談

「以前のローンより金利が低くなり、毎月の返済額が減りました。手続きは少し手間がかかりましたが、結果的に大幅な節約につながりました。借り換え前にしっかりとシミュレーションを行い、手続き費用も考慮することが重要です。」

体験談まとめ

住宅ローンは、個々のライフステージや将来設計に応じた選択が必要です。実際の体験談を参考に、自分に最適なローンを見つけることが重要です。

住宅ローンの借り換えとは?

見直し
住宅ローンの借り換えとは、すでに借りている住宅ローンを別の金融機関に移行することです。住宅ローンの借り換えの目的は、金利や条件を改善して、返済負担や総返済額を減らすことです。住宅ローンの借り換えの特徴は以下のとおりです。

メリット 金利が低くなる場合がある。条件が有利になる場合がある。サービスや特典が充実する場合がある。
デメリット 借り換え手数料や違約金などの費用がかかる場合がある。審査に通らない場合がある。借入残高や返済期間が増える場合がある。

住宅ローンの借り換えは、金利や条件が改善されることで、住宅ローンの返済負担や総返済額を減らすことができます。また、サービスや特典が充実することで、生活の質を向上させる効果があります。

住宅ローンの借り換えをするためには、借り換え手数料や違約金などの費用や審査に注意することが大切です。

住宅ローンの借り換えのタイミング

住宅ローンの借り換えのタイミングは、個人の経済状況や住宅ローンの状況によりますが、以下のようなポイントを参考にすると良いでしょう。

金利の差が大きい場合

住宅ローンの金利は、市場の金利や金融機関の競争状況によって変動します。借り換え先の金融機関の金利が、現在の金融機関の金利よりも大きく低い場合は、借り換えのタイミングと言えます。金利の差が大きいほど、借り換えによる総返済額の節約効果が高くなります。金利の差が0.5%以上ある場合は、借り換えを検討する価値があります。

返済期間が長い場合

住宅ローンの返済期間は、借入金額や返済額によって決まります。返済期間が長いほど、金利の支払いが多くなります。返済期間が長い場合は、借り換えによって返済期間を短縮することができます。返済期間を短縮することで、総返済額の節約効果が高くなります。返済期間が10年以上残っている場合は、借り換えを検討する価値があります。

条件やサービスが改善される場合

住宅ローンの条件やサービスは、金融機関によって異なります。借り換え先の金融機関の条件やサービスが、現在の金融機関の条件やサービスよりも有利になる場合は、借り換えのタイミングと言えます。条件やサービスが改善されるとは、以下のようなことです。

  • 繰り上げ返済手数料や団体信用生命保険料が安くなること
  • ポイントや割引券などの特典が充実すること
  • 相談やサポートが充実すること

住宅ローンの借り換えのタイミングは、金利の差が大きい場合や返済期間が長い場合や条件やサービスが改善される場合があります。しかし、借り換えには、借り換え手数料や違約金などの費用や審査が必要です。借り換えをするかどうかは、費用や審査と節約効果や利便性を総合的に判断して、自分に合った選択をすることが重要です。

住宅ローン借り換え時の注意点

住宅ローンの借り換えは、金利を下げたり返済期間を短縮するために有効ですが、いくつかの注意点があります。

1.手数料と費用

借り換えには、手数料や保証料、登記費用などが発生します。これらの費用が新しいローンの利息削減分を上回らないか確認することが重要です。

2.金利差

借り換えのメリットが出るためには、現在のローン金利と新しいローン金利の差が一定以上あることが必要です。一般的には1%以上の差が望ましいとされています。

3.返済期間

新しいローンの返済期間が延びると、月々の返済額は減るかもしれませんが、総返済額が増える可能性があります。返済期間のバランスを考慮しましょう。

4.信用情報

借り換えには新たな審査が必要です。信用情報に問題がある場合、審査に通らない可能性があります。借り換え前に自分の信用情報を確認し、改善が必要な点があれば対策を講じましょう。

5.シミュレーション

事前に複数のシミュレーションを行い、総返済額、手数料、節約額などを比較することが重要です。銀行のホームページや住宅ローン専門サイトで簡単にシミュレーションできます。

6.固定金利 vs.変動金利

新しいローンの金利タイプを慎重に選びましょう。変動金利は当初低金利であることが多いですが、将来的な金利上昇のリスクがあります。固定金利は金利が一定で安心ですが、当初の金利が高めです。

不動産に関するご相談のみも大歓迎!

土地や不動産の売却に関するご相談や不動産に関するお悩みに不動産コンサルタントがお答えいたします。

お急ぎの方は、お電話での無料相談も受け付けております

03-6304-2731毎日 10:00 ~ 21:00