富山県で防水工事の見積もり依頼したい方は必見!おすすめ業者や補助金などを紹介

富山県は、半径50kmほどのコンパクトな地形が特徴の県です。気候は対馬暖流の影響で年間を通して比較的温暖ですが、県内全域が豪雪地帯、一部地域は特別豪雪地帯に指定されるなど、冬季は大雪に見舞われることも少なくありません。

住宅は雨や雪、紫外線、寒暖差の影響などにより劣化が進み、屋根やバルコニーなどから雨漏りが発生すると柱などが腐食して耐久性が低下します。富山県では防水工事に補助金を提供している自治体もあるので、そういった制度を利用して劣化が進む前に防水工事を行うと良いでしょう。

この記事では、富山県で防水工事を依頼したい方のために、料金相場や補助金、信頼できる業者などを紹介します。富山県で防水工事を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

富山県の防水工事にかかる費用相場

富山県の防水工事にかかる費用相場は、工事の種類や規模によって異なりますが、一般的には以下のような目安があります。

工法 相場 耐用年数
ウレタン防水 7,500円/㎡ 10年~15年
シート防水 8,000円/㎡ 10年~15年
FRP防水 9,000円/㎡ 10年~15年
アスファルト防水 8,000円/㎡ 20年~30年

これらの単価には、下地処理や補修、ドレンや脱気筒の設置、発生材処分費などの付帯工事費用が含まれていません。また、工事する場所や状況によっては、通気緩衝工法や機械固定工法などの特殊な工法を採用する必要がある場合もあります。その場合は、単価が高くなる可能性があります。

したがって、防水工事の費用相場を知るためには、具体的な工事内容や見積もりを複数の業者から取得することがおすすめです。本記事では、富山県で防水工事を行っている業者の一覧や評判も紹介しているので、参考にしてください。また、より工事費用を抑えたい場合は、複数の防水工事業者への一括見積もりサービスも有効です。

防水工事は建物の耐久性や快適性に大きく影響する重要な工事です。適切な工法や塗料を選び、信頼できる業者に依頼することで、長期的に安心して暮らすことができます。

富山県の防水工事に使える補助金制度

  • 富山県富山市 まちなかリフォーム補助事業
  • 富山県氷見市 住宅リフォーム支援補助金
  • 富山県黒部市 三世代同居・近居リフォーム補助金

富山県富山市

まちなかリフォーム補助事業

富山市では、「まちなか」区域にある住宅のリフォーム工事を行う方に補助金を提供しています。

対象工事

富山市にある住宅において、中古住宅の取得または世帯員増加のためにリフォーム工事を行う場合に補助金が受けられます。

ただし、補助対象区域は「まちなか」区域に限ります。区域の詳細は、富山市のホームページで確認してください。

助成金額

100万円以上のリフォーム工事において、対象工事費の10%、上限30万円の補助金が受けられます。

対象者・支給条件

補助金を受けるには、以下の要件を満たす必要があります。

  • 中古住宅の取得または世帯員増加のために行う住宅リフォーム工事
  • 住宅リフォームにかかる工事費が100万円以上(他の補助事業を利用する場合はその部分の工事費用を除き、100万円以上の工事費となること)
  • 世帯所得が月額44万5千円以下(所得課税証明書の所得金額計から確認できます。18歳以上の世帯合計で算出し、世帯員増加の場合は増加前の世帯合計から算出)
  • 建設業の許可を受けている施工者による工事
  • 補助対象工事部分について未着工
  • 新耐震基準(昭和56年6月1日以降の基準)への適合
  • 他の補助金とは原則併用不可(市の他のリフォームに関連した補助事業と本補助事業で対象工事箇所を明確に区別できる場合は、併用可能)
  • 一戸建て住宅の場合は住宅専用面積75平方メートル以上
受付期間

申請受付期間:随時受付

※工事に着工する前、かつ住宅を取得した日または世帯員が増加した日から1年以内に申請する必要があります。

参考リンク:まちなかリフォーム補助事業/富山市

富山県氷見市

住宅リフォーム支援補助金

氷見市では、住宅のリフォーム工事を行う方に補助金を提供しています。対象となるのは、市外から転入した方が空き家を購入してリフォームした場合、三世代同居をするために所有する住宅のリフォームをした場合に限ります。

対象工事

氷見市にある住宅の以下のような工事に補助金が受けられます。

  • 外装構造部 補強、取替え
  • 屋根・外壁 全面張替え、全面塗替え
  • 屋根・外壁 部分張替え、部分塗替え
  • 屋根・外壁 屋根形状の変更等
  • サンルームの新設、取替え
  • 風除室の新設、取替え
  • 庇の新設、取替え
  • 床 フローリングの新設、張替え
  • 床 畳の新設、表替え
  • 床 固定絨毯の新設、張替え
  • 床 段差の解消、改修工事
  • 床 断熱材等の新設、取替え
  • 壁 クロス等仕上げ材の新設、張替え
  • 壁 塗装の新設、塗替え
  • 壁 間仕切、腰壁等の新設、取替え
  • 壁 断熱材等の新設、取替え
  • 天井 クロス等仕上げ材の新設、張替え
  • 天井 塗装の新設、塗替え
  • 天井 断熱材等の新設、取替え
  • 玄関ドアの新設、取替え
  • サッシの新設、取替え
  • 建具、障子、襖の新設、取替え
  • 内窓サッシの設置、取替え
  • ガラスの交換
  • 網戸の新設
  • シャッターの新設、取替え
  • カーテンレールの新設、取替え
  • 電化設備等への改修
  • スイッチ、コンセントの設置、埋め込み型照明器具の設置
  • 浴室、台所、洗面台、トイレ等水周りの改修
  • システムキッチンの設置、ガスコンロ及びIHヒーターの設置、その他の厨房工事
  • 容易に取外しできない給湯器及びその配管工事
  • 和室⇔洋室に変更
  • 間取り変更
  • 手摺りの設置
  • 増築工事
助成金額

補助金額はリフォーム工事に要した費用の2分の1以内で、世帯によって上限が以下のように異なります。

  • 転入者で空き家を取得しリフォーム工事をした方…令和4年4月1日以降に住宅を取得した場合は上限100万円、令和4年3月31日以前に住宅を取得した場合は上限50万円
  • 三世代同居をするためにリフォーム工事をした方…上限50万円
対象者・支給条件

住宅のリフォーム工事が完成した日に、以下のいずれかに該当する方が補助金支給の対象となります。

  • 転入された方で、自らが居住する目的で空き家を取得し、その住宅のリフォーム工事をした方
  • リフォーム工事をした住宅で三世代同居をしている方

※リフォーム工事が完成した日より前から三世代同居をしていた場合は、次に掲げる場合に限ります。
・リフォーム工事が完成した日の前後1年以内に出生又は転居により新たに当該世帯に属することとなった者が同居していること
・リフォーム工事が完成した日の前後1年以内に婚姻した夫婦(最も若年の世代に限る。)が同居していること
・リフォーム工事が完成した日の前後1年以内に新たに当該世帯に属することとなった夫婦(最も若年の世代に限る。)が同居していること

また、以下の要件もすべて満たす必要があります。

  • 市内に住所を有する法人又は個人事業主と契約を締結して、補助金の交付対象となる改修工事を行う方
  • すべての世帯員が市税を滞納していない世帯に属する方
  • すべての世帯員が過去にこの要綱による補助金を受けたことがない世帯に属する方
受付期間

交付申請期間は、下記の通りです。

・転入者で空き家を取得しリフォーム工事をした方…住宅購入後2年以内に申請
・三世代同居をするためにリフォーム工事をした方…リフォーム完了後1年以内に申請

参考リンク:住宅リフォーム支援補助金/氷見市

富山県黒部市

三世代同居・近居リフォーム補助金

黒部市では、三世代同居または近居するために住宅のリフォーム工事を行う方に、補助金を提供しています。三世代の構成は、親、子、中学生以下の孫等が基本です。

対象工事

黒部市内にある住宅の以下のような工事に補助金が受けられます。

  • 既存住宅の増改築工事
  • 給排水衛生設備、換気設備、電気・ガス設備工事
  • 屋根の葺き替え・塗装工事、屋上防水工事、外壁の張り替え・塗装・吹付工事
  • 床材・内壁材・天井材の張り替え又は塗装等の内装工事
  • 床・壁・天井・屋根の断熱改修工事
  • 外部及び室内建具の取替え工事
  • 手すり設置、段差解消、廊下幅拡幅などのバリアフリー改修等工事
  • 台所、トイレ、浴槽・バスユニット・洗面台、シャワーの改修等工事
  • キッチンユニットの取替工事

ただし、三世代同居(中学生以下の孫等が同居)または近居する家庭のどなたかが居住する住宅に限ります。

助成金額

税込100万円以上のリフォーム工事を行う場合に補助金が受けられます。
補助金額は以下の通りです。

  • 令和5年4月1日以降に転居し、初めて三世代同居または近居を始める場合…50万円
  • 令和4年4月1日から令和5年3月31日までにすでに三世代同居または近居をしている場合…20万円
対象者・支給条件

以下の要件をすべて満たす方が補助金支給の対象となります

  • 対象となる住宅に三世代同居または近居し、申請日以降にリフォーム工事を行う予定がある方(リフォーム工事完成後速やかに同居または近居する予定の方を含みます)
  • 継続して三世代が同居または近居する見込みである方
  • 黒部市税条例、黒部市国民健康保険税条例に規定する税、保育料を滞納していない方
  • このリフォーム補助金の交付を受けたことがない方
受付期間

申請受付期間:随時受付

※令和5年4月1日以降に工事に着手し、申請から1年以内に工事を完了させる必要があります。

参考リンク:三世代同居・近居リフォーム補助金/黒部市

富山県の防水工事の施工事例

富山市 築20年の一戸建て

施工箇所

屋上

施工期間

14日間

耐用年数

15年

施工費用

180万円

魚津市 築15年のビル

施工箇所

屋上

施工期間

12日間

耐用年数

15年

施工費用

190万円

富山県の防水工事業者(全国防水工事協会加盟店)

株式会社折橋政次郎商店

所在地

〒〒930-0087 富山県富山市安野屋町3丁目1番6号

サイト

https://orihashim.com/

営業エリア

富山県

防水許可番号

国土交通大臣 許可(般-1)第3536号

資本金

6,000万円

年間売上高

従業員数

技能員数

1級防水技能士(アスファルト防水)3名
1級防水技能士(改質アスファルトシート防水)5名
1級防水技能士(ウレタン系塗膜防水)3名
1級防水技能士(塩化ビニルシート防水)3名
1級防水技能士(FRP防水)1名

会社沿革

明治37年3月15日 創業

主な施工実績

・富山市富山能楽堂アスファルト防水
・富山市富山港湾ビルアスファルト常温工法防水
・富山市市営住宅山室団地(1号棟)塩化ビニルシート防水
・砺波市TDCビル改質アスファルトシート防水
・射水市高畑歯科クリニック塩化ビニルシート防水
・富山市長谷川病院改質アスファルトシート防水
・富山市設計開館塩化ビニルシート防水
・射水市富山高等専門学校(射水キャンパス)塗膜防水
・富山市日特建設株式会社塩化ビニルシート防水
・射水市県営住宅太閤山団地改質アスファルトシート防水
・富山市県営城川原団地塩化ビニルシート防水
・高岡市中保市営住宅改質アスファルトシート防水

工事保険加入

株式会社小島工務店

所在地

〒〒933-0014 富山県高岡市野村1712

サイト

https://kojimakoumuten.co.jp/

営業エリア

富山県を中心に北陸、関東、関西など

防水許可番号

国土交通大臣(般-2)第4301号

資本金

3,000万円

年間売上高

従業員数

44名

技能員数

会社沿革

1945年9月 開設

主な施工実績

・晴海五丁目西地区計画新築工事
・UR浜見平団地建替え工事
・大手ショッピングセンター藤井寺
・大手ショッピングモール座間2期
・大手ショッピングモール高岡2期
・江東区東雲計画新築工事
・三鷹市下連雀計画新築工事
・金町Ⅱ店舗新築工事
・近江町市場地区複合商業施設整備工事
・新潟太陽誘電第二工場4号棟建設工事
・公立学校共済組合北陸中央病院エネルギー棟RF防水改修工事
・北日本新聞西部本社防水改修工事 他

工事保険加入

株式会社創和シーリング

所在地

〒930-0138 富山県富山市呉羽町6444-2

サイト

https://www.souwa-seal.com/

営業エリア

富山県

防水許可番号

富山県知事許可 第15405号

資本金

950万円

年間売上高

従業員数

20名

技能員数

会社沿革

昭和41年7月 北陸ビル防設株式会社 工事部 設立
平成25年7月 北陸ビル防設株式会社 工事部が分社化
平成25年8月 株式会社創和シーリング設立
平成25年10月 株式会社創和シーリング創業
平成27年3月 北陸ビル防設株式会社より独立

主な施工実績

・イオンモール高岡Ⅰ、Ⅱ期
・ウイング・ウイング高岡
・金沢香林坊109外壁改修
・結婚式場ララシャンス・キャナルサイド
・富山市立中央小学校
・氷見市民病院
・池田模範堂
・黒部市民病院
・北陸新幹線富山駅
・イオンモールとなみ
・三井アウトレット小矢部
・村田製作所(富山、金沢、福井) 等

工事保険加入

まとめ

富山県の防水工事について、工事の種類や費用相場、補助金制度などを紹介しました。

防水工事は、建物の寿命や快適性に大きく影響する重要な工事です。しかし、防水工事には様々な種類や方法があり、かかる費用も、工事の規模や内容、業者によって大きく異なります。そのため、防水工事を行う際には、自分の建物の状況やニーズに合った工法や塗料を選び、信頼できる業者に依頼することが必要です。

防水工事を行う際には、補助金制度を利用することで、費用を抑えることができます。富山県では、既存住宅の省エネ改修工事や断熱防水改修工事などに対して補助金を支給しています。また、自治体や業界団体などによっても、防水工事に関する補助金制度があります。補助金制度は、申請期間や条件などが異なるため、事前に確認しておくことが大切です。

防水工事は一度行えば長期間持続するものですが、定期的な点検やメンテナンスも必要です。定期的に防水工事を行うことで、建物の価値や耐久性を高めておきましょう。