東京都台東区の解体工事業者一覧と費用相場について解説
台東区の解体工事を巡る状況
台東区は浅草寺で賑わう浅草、「アメ横」で知られる上野周辺、問屋街の浅草橋、など区全体で知名度の高いエリアが多くあります。これらの街は昭和から繁栄しているエリアなので、現在は建物の老朽化が進んでおり、今後も都内の他の地域以上に空き家の解体工事が進んでいくことが考えられるでしょう。
このページでは、台東区の解体工事について詳しく紹介します。台東区の解体工事事情はどのようになっているのでしょうか。
台東区の解体工事費の相場(平均坪単価)
台東区の解体工事費の相場について、詳しく解説をしていきましょう。台東区の解体工事費用を「木造」「鉄骨造」「RC造」に区分して費用の相場を紹介します。相場は次の通りです。
木造の解体費用相場
坪数 | 坪単価 |
---|---|
10〜19坪 | 4.4万円 |
20〜29坪 | 4.0万円 |
30~39坪 | 3.8万円 |
40~49坪 | 3.6万円 |
50~59坪 | 3.5万円 |
台東区で最も解体工事が多い建物が「木造」です。その特徴として台東区には木造密集地域が多く、地震などの災害が発生した時にこのような密集地帯で火事が発生することが予想されています。台東区は都内でもいわゆる「下町」に当てはまる地域を抱えており、防災・減災の対策が急務となっているのです。木造密集地帯を改善して防災につなげていくために、台東区では解体工事を行い安全な家に建て替えてもらうという呼びかけが他の区以上に広まっています。
しかし、木造密集地帯で懸念しなければならない点が費用の高さです。これは解体工事を行う際に、特定の重機を用いた解体作業を行うことが困難で、職人の手によって解体をする必要があるためです。また周囲への騒音対策なども考慮しなければならないため、作業時間も限定され必然的に工期が遅くなってしまうという問題点があります。
そのため他の地域に比べると坪単価が高いため、解体工事だけでも費用が高くなってしまう傾向があります。しかし助成金制度を利用すれば解体費用を安く抑えることが可能になるので、依頼をする時は台東区の助成金制度を利用することができないか検討した上で、解体作業を行うことがベストでしょう。
鉄骨造の解体費用相場
坪数 | 坪単価 |
---|---|
10〜19坪 | 5.6万円 |
20〜29坪 | 5.1万円 |
30~39坪 | 4.8万円 |
40~49坪 | 4.6万円 |
50~59坪 | 4.5万円 |
一軒家の建物や昭和後期に建設された建物の多くは、鉄骨造で作られています。鉄骨造の解体工事を行う際は職人の手を借りるだけでなく、重機を用いた解体工事が必要です。また鉄筋といっても構造によって、解体費用が大きく異なります。重量鉄骨造の建物を解体する際には費用が高くなり、軽量鉄骨と言われる建物を解体する場合は費用が安くなります。
業者に依頼する際はどちらの構造かを伝え、工期を相談したのちに解体費用を算出してもらうようにしましょう。また鉄骨造の建物が木造住宅密集地域に近い場所に建てられている場合は、道路を塞いで作業をする必要もあるため、業者との入念な打ち合わせが必要です。
解体工事を依頼する際は、現場周辺の環境を考慮した上でどのような工事が最適か業者と慎重に話し合った上で決めるようにすると良いでしょう。
RC造の解体費用相場
坪数 | 坪単価 |
---|---|
10〜19坪 | 7.9万円 |
20〜29坪 | 7.2万円 |
30~39坪 | 6.8万円 |
40~49坪 | 6.5万円 |
50~59坪 | 6.3万円 |
解体工事で最も費用が高い工事が、RC造の建物です。RC造の建物はただ解体をすれば良いということではありません。建設リサイクル法の改正に伴い、鉄筋とコンクリートを分別しながら解体工事を行う必要があるため、解体工事の工程も他のものに比べて高くなってしまうという傾向があります。
台東区にあるRC造の建物の中には70年代に建てられた建物も多くあるため、耐震工事や建て替えのため、RC造解体工事の需要も今後高くなることが予想されます。また坪単価の解体費用が他の地域に比べるとやや高いため、解体工事に費用が多くかかってしまうということを依頼側は認識しておくと良いでしょう。
東京都台東区で実際に行われた解体工事の費用事例
建物解体工事以外の案件や飲食店などの内装解体を行いたい方は、前述した費用相場を見てもピンとこないことでしょう。そこで、解体工事見積もり広場へご相談頂き、実際に受注にいたった案件の費用事例を随時ご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
- 東京都台東区における解体工事の費用事例は現在作成中となっております。
東京都台東区で設備解体工事を依頼する前に知っておくべきこと
店舗やオフィスの設備を解体する工事の総称は内装解体
設備解体工事といっても人それぞれ認識が異なることが多く、業者への見積もり前にあらかじめ理解を深めた上で依頼することが大切です。
ここでは、主に店舗やオフィスで依頼することがある工事の種類や名称、その内容の違いなどについて解説していきます。
クリックで画像拡大
内装解体
内装解体とは、スケルトン工事や原状回復工事の総称です。
具体的には、スケルトン工事や原状回復工事を行う際に、店舗・オフィス内の造作物(厨房設備やカウンターなど入居時になかった物)を解体して撤去する作業のことを言います。
スケルトン解体工事
スケルトン解体工事とは、建物の構造体以外は何もない状態へ戻す工事の名称です。
入居時の内装工事で造作した間仕切りや天井、壁や床などの造作物を全て撤去していきます。鉄筋コンクリート造のビルなどの場合、コンクリート打ちっぱなしの状態と表現されます。
スケルトン工事、スケルトン仕上げ、スケルトン戻し、などと呼ばれることがありますが、そのどれもスケルトン解体工事のことを指しており、意味は同じとなります。
原状回復工事
原状回復工事とは、店舗やオフィスなど物件を借りた際の元々の状態にまで戻し、貸主に返却するために借り主が行う工事です。
物件を借りた時点でスケルトン状態だったのであれば、原状回復工事はスケルトン工事となり、そうでなければ造作物など後から付けたものを撤去する工事となります。
例えば、飲食店など店舗として物件を借りる場合、スケルトン状態で借りていることが多く、オフィスや事務所として借りる場合、スケルトン状態ではないケースが多いでしょう。
※物件を借りた際の契約書に解約時の原状回復工事内容について記載されています。
設備解体工事
設備解体工事とは、一般的に工場などの設備を解体するプラント設備解体工事を指す場合がほとんどです。店舗やテナントの場合、借りた際にはなかった厨房などの設備を解体・撤去する工事の名称としてはあまり使われません。
そのため、飲食店などの店舗を移転・閉店する際に厨房設備などを撤去・解体したいのであれば、多くはスケルトン解体工事を依頼することになるでしょう。
また、飲食店の改装などで現場を解体・撤去してスケルトン状態にするために、消火用設備電源装置などの消防設備工事も必要なケースがあります。そういった場合は消防設備工事業務、整備業務、点検業務も同時に対応可能な解体業者に相談してください。
まずは間違いを起こさないために、賃貸借契約書などで解約時の工事内容について確認した上で、解体業者に見積もりを依頼しましょう。
台東区の空き家の種類と件数
解体工事の需要が高い台東区では、どの程度「空き家」があるのでしょうか。空き家の4つの種類を解説しながら、台東区の空き家の現状を分析していきましょう。
空き家の総数は10,900件です。23区内で比較をすると大田区が「61,790件」であるため空き家の総数は少ないということがわかります。
4つの区分の分析
普段住んでいないものの、別荘や保養地として利用している「2次的な空き家」を分析します。2次的な空き家は230件で全体の2%程度と少ないことがわかります。そのため、このような利用で使われている空き家は台東区にはほとんどないのが現状です。
賃貸利用を目的としての空き家は7,670件となっており、台東区の中でも空き家の大半は賃貸利用として区分されていることが分かります。台東区では、現在も新築マンション・賃貸マンションが多く建てられています。特に蔵前や浅草橋近辺では建て替えが相次いで続いているので、今後も賃貸利用を目的とした空き家が多く登場することが予想されます。
新築・中古関係なく売却用として残されている空き家は、1,160件です。賃貸のように多くの数はないものの、今後も売却用の空き家が増えていくことが予想されます。
どの利用にも該当しない空き家が1,840件です。一見少なく感じられますが、今後空き家の数が増えていく可能性があります。台東区の下町でもある浅草、浅草橋、鳥越などでは住人の高齢化が進んでいます。このままいけば空き家の数が増えていくことが考えられるため、今後も解体工事の需要が高まっていくことが考えられるでしょう。
台東区では空き家は全体的に少ないものの、気をつけなければならないのが「老朽化した建物」です。老朽化した建物が2,340件あり、その多くが賃貸用の建物が多いため、今後は解体工事の需要が数値以上に高まる可能性があります。これはオフィスビルと同様昭和後期に建てられた建物が多く、ちょうど建て替えの時期に差し掛かっているという背景があるためです。「下町」に該当する地域では老朽化している建物が密集している地域もあり、こういった地域では防災のためにも解体工事を進めていくことが急務になります。
また、解体工事の需要を高めているのは高齢化だけではありません。台東区内には、1970年代、60年代に建てられたオフィスビルが多く存在しています。このようなビルの多くは耐震基準を満たしていない建物が多く、建て替え、耐震化を進めなければいけないという背景があります。そのため、今後も解体工事の需要が高くなることが予想されています。
まとめ:台東区の家・空き家の解体は地元の解体業者に相談を
台東区は木造建築建物の増加、老朽化したコンクリート造の建物が多く今後も解体工事の需要が高まることが予想されます。解体工事は業者によって値段が大きく異なるので、慎重に業者を検討する必要があります。
空き家は放置しておくと、税金が高くなるだけでなく放火や不審者が潜む場所を提供し地域の防犯上も良いとは言えません。解体工事を依頼する際は、適正価格で工事を請け負ってくれる台東区の解体業者に依頼することをオススメします。