千葉県柏市の解体工事業者一覧と費用相場について解説
柏市の解体工事を巡る状況
柏レイソルのホームタウンとして知られる柏市は、都心から30km圏内の千葉県北西部に位置します。鉄道は東武アーバンパークライン、常磐線、つくばエクスプレス、道路は国道6号・16号線や常磐自動車道が走るなどアクセスが良く、交通の要衝として発展してきました。
市街地の拡大が進んだことにより人口は昭和40年代に入ると急激に伸び、市街化区域内では約2.5倍の人口増加がありました。一方で市街化区域面積の拡大は 1.2 倍程度に過ぎず、人口密集地が多く見られます。
柏駅周辺は大型専門店や百貨店が立ち並び、柏の葉キャンパス駅周辺には研究・教育施設が集積するなど、利便性の良さや充実した教育環境が魅力の街で、若いファミリー世帯の流入が目立ちます。
柏市の人口は今後もしばらく増加傾向が続くと見られていますが、昭和50年代にかけて住宅開発により一斉に入居が始まったため、居住者が一斉に高齢期を迎える状況にあります。こうした背景から今後は空き家が増加し、解体工事の需要も高まることが予想されます。
この記事では、柏市の解体工事の現状や賢い業者選びのポイントなどについて詳しく解説していきます。
柏市の解体工事費の相場(平均坪単価)
柏市は人口の増加とともに世帯数も増加しており、平成25年の調査時で約18万6千戸の住宅があります。この数は、千葉市、船橋市、市川市、松戸市に次いで県内で5番目に多い数字です。
解体工事の建物を大きく分類すると、「木造」「鉄骨造」「RC造」の3つに分けられますが、それぞれの建物の解体方法には特徴があります。また、建物の構造だけでなく、付帯物処理の有無などによっても金額が大きく変わってきます。
では、それぞれの建物の構造や解体工事の特徴、確認するポイントなどを紹介していきます。
木造の解体費用相場
坪数 | 坪単価 |
---|---|
10〜19坪 | 3.6万円 |
20〜29坪 | 3.3万円 |
30~39坪 | 3.1万円 |
40~49坪 | 3.0万円 |
50~59坪 | 2.9万円 |
柏市の木造建物の解体費用相場は、千葉市などとほぼ同等の金額です。昭和32年に大規模な住宅団地である光ケ丘団地が整備されて以降、次々と宅地開発が進みました。柏市の住宅の多くは木造が占めています。
柏市では柏駅から南柏駅にかけての駅周辺や、東武野田線の各駅周辺に空き家が多く見られます。木造住宅の中には建築基準法の耐震基準が強化された昭和56 年以前に建てられた住宅も多く、今後はこういった古い建物の解体工事が増えてくるでしょう。
木造住宅の解体費用は、面積や建物の構造などによって金額が変わりますが、付帯工事の有無も影響します。土間コンクリートやブロック塀、物置などがある場合、これらの撤去費用は付帯工事費として別途計上されることがほとんどです。
業者との間の行き違いや説明不足により、見積もりに付帯工事費が含まれていないというケースも考えられるため、内容についてしっかり確認しておくことをおすすめします。
鉄骨造の解体費用相場
坪数 | 坪単価 |
---|---|
10〜19坪 | 4.4万円 |
20〜29坪 | 4.0万円 |
30~39坪 | 3.7万円 |
40~49坪 | 3.6万円 |
50~59坪 | 3.5万円 |
鉄骨造の解体工事は、比較的容易な木造建物の解体に比べると、手間や時間、廃材の分別や処分費がかかったりするため費用も高くなる傾向にあります。解体費用を少しでも安く抑えるためには、業者選びが最大のポイントとなるでしょう。
柏市の住宅事情を見ると、戸建て住宅のほとんどが木造、マンションや団地はRC造が多く、全体的に見て鉄骨造の建物はそれほど多くはありません。しかし、規模の大きな店舗や工場、アパートなどは鉄骨造も見られます。
鉄骨造の解体工事は騒音・振動などが発生し、周囲への影響も少なからず出てくるため、トラブルが起きないように細心の注意を払わなければなりません。騒音や粉塵の飛散を防ぐための養生、近隣への挨拶など、しっかりと対策の取れる業者を選ぶことが大切です。
また、鉄骨造の建物の解体では、建物の規模にもよりますが鉄くずが大量に発生します。解体業者によっては鉄くずの買い取りに応じてくれる場合もあり、交渉次第ではその分工事費用から差し引いてもらえるといったケースもあります。
少しでも解体費用を抑えるためには、こうした交渉も重要なプロセスとなるため、頭に入れておくと良いでしょう。
RC造の解体費用相場
坪数 | 坪単価 |
---|---|
10〜19坪 | 7.3万円 |
20〜29坪 | 6.7万円 |
30~39坪 | 6.3万円 |
40~49坪 | 6.0万円 |
50~59坪 | 5.8万円 |
RC造の解体工事は、3つの構造体の中で最も規模が大きくなるため、解体費用も高額になります。少しでも費用を安く抑えるためには、合い見積もりを取ることも有効な手段です。
同じ条件の建物でも、解体業者によっては費用が3割程度違うということも珍しいことではありません。数社から見積もりを取って細かく見比べ、金額だけで選ばずに好条件の業者に値段の交渉をするという方法もあります。
また、状況によっては追加費用が発生するケースもあるということを覚えておきましょう。最も多いケースとしては、解体工事の途中でアスベストが発見された場合です。古い建物には耐火被覆材としてアスベストを使用していることも多く、発見された場合は法律に則って適正に処理することが義務付けられています。
アスベストの処理に不慣れな業者に解体を依頼すると、結局は専門の業者に別途依頼をしなければならないといった事態にもなりかねません。事前の打ち合わせの際に図面等でアスベストの有無を調べ、除去の経験や費用などについて入念に確認しておくことをおすすめします。
千葉県柏市で実際に行われた解体工事の費用事例
建物解体工事以外の案件や飲食店などの内装解体を行いたい方は、前述した費用相場を見てもピンとこないことでしょう。そこで、解体工事見積もり広場へご相談頂き、実際に受注にいたった案件の費用事例を随時ご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
- 千葉県柏市における解体工事の費用事例は現在作成中となっております。
千葉県柏市で設備解体工事を依頼する前に知っておくべきこと
店舗やオフィスの設備を解体する工事の総称は内装解体
設備解体工事といっても人それぞれ認識が異なることが多く、業者への見積もり前にあらかじめ理解を深めた上で依頼することが大切です。
ここでは、主に店舗やオフィスで依頼することがある工事の種類や名称、その内容の違いなどについて解説していきます。
クリックで画像拡大
内装解体
内装解体とは、スケルトン工事や原状回復工事の総称です。
具体的には、スケルトン工事や原状回復工事を行う際に、店舗・オフィス内の造作物(厨房設備やカウンターなど入居時になかった物)を解体して撤去する作業のことを言います。
スケルトン解体工事
スケルトン解体工事とは、建物の構造体以外は何もない状態へ戻す工事の名称です。
入居時の内装工事で造作した間仕切りや天井、壁や床などの造作物を全て撤去していきます。鉄筋コンクリート造のビルなどの場合、コンクリート打ちっぱなしの状態と表現されます。
スケルトン工事、スケルトン仕上げ、スケルトン戻し、などと呼ばれることがありますが、そのどれもスケルトン解体工事のことを指しており、意味は同じとなります。
原状回復工事
原状回復工事とは、店舗やオフィスなど物件を借りた際の元々の状態にまで戻し、貸主に返却するために借り主が行う工事です。
物件を借りた時点でスケルトン状態だったのであれば、原状回復工事はスケルトン工事となり、そうでなければ造作物など後から付けたものを撤去する工事となります。
例えば、飲食店など店舗として物件を借りる場合、スケルトン状態で借りていることが多く、オフィスや事務所として借りる場合、スケルトン状態ではないケースが多いでしょう。
※物件を借りた際の契約書に解約時の原状回復工事内容について記載されています。
設備解体工事
設備解体工事とは、一般的に工場などの設備を解体するプラント設備解体工事を指す場合がほとんどです。店舗やテナントの場合、借りた際にはなかった厨房などの設備を解体・撤去する工事の名称としてはあまり使われません。
そのため、飲食店などの店舗を移転・閉店する際に厨房設備などを撤去・解体したいのであれば、多くはスケルトン解体工事を依頼することになるでしょう。
また、飲食店の改装などで現場を解体・撤去してスケルトン状態にするために、消火用設備電源装置などの消防設備工事も必要なケースがあります。そういった場合は消防設備工事業務、整備業務、点検業務も同時に対応可能な解体業者に相談してください。
まずは間違いを起こさないために、賃貸借契約書などで解約時の工事内容について確認した上で、解体業者に見積もりを依頼しましょう。
柏市の空き家の種類と件数
ここからは、解体工事の主な対象となる空き家の種類と件数のデータに基づき、柏市の解体工事の需要を分析していきます。
平成25年住宅・土地統計調査結果によると、柏市の住宅総数は186,940件で、そのうち空き家の数は20,130件です。空き家の内訳を見ると、「賃貸用の住宅」が15,000件、「売却用の住宅」が500件、「二次的住宅」が540件、「その他の住宅」が4,090件で、今後も利用目的のある空き家が約8割、所有者が長期にわたり不在などの理由により利用目的のない空き家が約2割となっています。
柏市の空き家率は10.8%と全国や千葉県の水準よりも低く、この値は前回の調査時(平成20年)の11.8%と比べても減少しています。また、空き家の中でも問題のある「その他の住宅」においては、全国で見るとこの部分に属する物件は空き家の約40%を占めているのに対し、柏市の「その他の住宅」の占める割合は20%であり、現時点では早急に対処しなければならない空き家は柏市には少ない方と言えます。
次に、柏市の空き家の腐朽・破損状況を見てみると、何らかの破損のある建物は3,420件、破損等のない建物は16,710件です。破損等のある建物の内訳は「賃貸用の住宅」が2,450件、「売却用の住宅」が70件、「二次的住宅」が90件、「その他の住宅」が810件と、老朽化の進んだ賃貸用住宅が多いことがわかります。
腐朽や破損のある建物は借り手も見つかりにくく、そのまま長期間放置しておくといずれは利用目的のない「その他の住宅」に転じる恐れがあります。柏市では、1997年に柏住宅リフォーム相談員協議会を設立し、住まいの専門家によるサポート、月1回の相談会の開催など、リフォームに関する支援を行っています。こうした制度を利用して破損した建物をリフォームすることも、空き家を増やさない1つの方法と言えるでしょう。
柏市は全国の市町村と同様に今後は高齢化が進むと予想されており、高齢夫婦や高齢単身者が死亡、または子供や親族の家に移り住むなどの理由により、空き家になってしまうというケースも増えてくるでしょう。高齢になり自分で判断ができなくなることも考え、事前に遺言書を書く、解体に必要な経費を用意しておくことなども空き家予防の有効な手立てです。
また、柏市ではシニア世帯(50歳以上)の持ち家を借上げ、子育て世帯などに賃貸住宅として転貸する「マイホーム借上げ制度」を制定しているほか、依頼があれば柏市シルバー人材センターの人員により除草、清掃、樹木の剪定を行うなど、空き家を増やさないための取り組みや空き家の適正管理の推進を行っています。
まとめ:柏市の家・空き家の解体は地元の解体業者に相談を
柏市の空き家の数は全国水準よりも低く、県内でも比較的少ない方と言えます。しかし、管理が不十分な空き家については近隣住民からの苦情も多く、問題が顕在化しつつあります。そのような状況を踏まえ、市では空家等対策計画を策定し、空き家の活用を促進しています。
柏市では、今後一気に高齢化が進むエリアもあり、数年後、十数年後には空き家の数も急激に増えていくことが予想されます。空き家は定期的に管理をしなければ湿気がこもりカビが発生したり、庭木や雑草が成長して害虫が発生するなど、早いスピードで老朽化が進んでいきます。
管理不能の空き家を所有している場合は、こうした問題が起きる前に早急に信頼できる解体業者に依頼して、空き家の解体を進めるようにしましょう。