千葉県大網白里市の解体工事業者一覧と費用相場について解説
- この記事の目次
大網白里市の解体工事を巡る状況
大網白里市は九十九里平野のほぼ中央部、東京都心部から50~60km圏内に位置します。西側は千葉市に接し緑豊かな丘陵が広がり、中央は田園、東側は太平洋面した多様な地勢と豊かな自然に恵まれています。
西側にある大網駅はJR外房線と東金線の分岐点にあたり、千葉県東部地域の玄関口としての役割を果たしています。また、平成31年3月には首都圏中央連絡自動車道「大網白里スマートインターチェンジ」が開通し、圏央道へのアクセスが飛躍的に向上しました。
大網白里市の歴史は、昭和29年に2町1村の合併により大網白里町が誕生、その後は郊外型ベッドタウンとして住宅開発が行われ、人口が急増しました。平成25年には単独市制を施行して大網白里市となりましたが、近年の人口は横ばいから微減で推移しています。
高齢化が進行していることから空き家の数も年々増えており、今後は解体工事の需要も高まることが予想されます。大網白里市では空き家の解体工事費助成等の制度はないため、空き家を所有している方は金銭的な問題も含め、今後の活用方法や解体について考えておく必要があるでしょう。
この記事では、大網白里市の解体工事の現状や賢い業者選びのポイントなどについて詳しく解説していきます。
大網白里市の解体工事費の相場(平均坪単価)
解体工事を進めるにあたって気になる点は、工期はどのくらいかかるか、近隣に迷惑がかかるか、などがありますが、最も気がかりなことは解体工事費用についてでしょう。
解体工事費用の相場は地域によっても若干差があり、大網白里市の平均坪単価は県の中心部に比べると若干安めになっています。しかし、解体工事費用というのは、建物本体の解体費用のほかに、立地条件や追加工事、付帯工事の有無などによって変わります。
また、解体する建物が「木造」「鉄骨造」「RC造」のどの構造かによっても金額が変わります。ここでは、それぞれの解体工事の特徴、業者を選ぶうえでの注意点などを交えて紹介していきます。
木造の解体費用相場
坪数 | 坪単価 |
---|---|
10〜19坪 | 3.3万円 |
20〜29坪 | 3.0万円 |
30~39坪 | 2.8万円 |
40~49坪 | 2.7万円 |
50~59坪 | 2.6万円 |
大網白里市の木造建物の解体費用相場は、大まかに見ると坪単価2.6万円~3.3万円程度です。60坪以上の広い建物を解体する場合は、坪単価はこれよりも安くなります。
大網白里市では、みどりが丘などの新興住宅地で若い世代の流入が見られますが、砂田、餅木、小西、桂山などの地域は高齢化率が40%を超えており、市全体で見ても高齢化が進んでいると言えます。今後はこうした高齢化率の高い地域を中心に、木造住宅の解体工事も増えていくでしょう。
大網、増穂、白里地区では古くからの既成市街地が形成されており、木造住宅密集地帯や狭隘道路に面した住宅なども存在します。こうした場所での解体工事は重機の搬入が困難であったり、工事車両の駐車場所を確保することが難しいといった問題も発生します。
重機が搬入できない場合は、手壊し作業が得意な業者や、搬入しやすい小型の重機を所有している業者などを選ぶことをおすすめします。
鉄骨造の解体費用相場
坪数 | 坪単価 |
---|---|
10〜19坪 | 3.9万円 |
20〜29坪 | 3.6万円 |
30~39坪 | 3.4万円 |
40~49坪 | 3.2万円 |
50~59坪 | 3.1万円 |
鉄骨造の建物は骨組みに鉄を使用しているため、解体する際には特殊なアタッチメントが必要となり、木造建物の解体よりも手間がかかります。その他、人手も多く必要になり、廃棄物を運搬する回数も多くなるなど費用もかさみ、木造建物の解体工事よりも高額になることがほとんどです。
鉄骨造の建物の解体で発生した鉄くずは、有価物として業者に売却できる場合もあります。売却できればその分を解体費用に充てることができるため、結果的にコストを抑えることが可能となります。業者との打ち合わせの際に、廃材をどのように扱うか確認しておくと良いでしょう。
また、建設リサイクル法により、解体する建物の延べ床面積が80㎡を超える場合には、着工する1週間前までに市に届け出を行わなければなりません。こうした届け出を含め様々な対策を取れる業者かどうかを見極めることもポイントです。
RC造の解体費用相場
坪数 | 坪単価 |
---|---|
10〜19坪 | 6.6万円 |
20〜29坪 | 6.0万円 |
30~39坪 | 5.7万円 |
40~49坪 | 5.4万円 |
50~59坪 | 5.2万円 |
大網白里市で木造建物を解体する場合、1坪あたり2.6万円~3.3万円ですが、RC造の解体は安くても5万円以上と高額になります。なぜここまで差が出るのかというと、木造建物は少人数の人員により手作業で進められる部分が多いのに対し、RC造は鉄筋とコンクリートを組み合わせた強固な造りのため、特殊な機材や人員が多く必要になるからです。
大網白里市は昭和40年代に住宅開発が進み、市営団地をはじめとするRC造の共同住宅等が多く建設されました。これらの建物の中には、近年は老朽化が進み住み手の見つからない物件も増えてきています。今後はRC造の解体工事の需要も必然的に高まることが考えられるため、費用の相場などもしっかり押さえておきたいところです。
RC造の建物の中には一軒家もありますが、一般的にはマンションや団地など規模の大きなものになります。解体の際は大きな振動や騒音が生じ、ある程度粉塵が飛散することも避けられないでしょう。
近隣への影響を少しでも小さくするためにも、養生シートや防音パネルを使用するなどの対策が必要になります。工事の規模が大きくなる分、こうした対策をしっかりと行い、信頼できる業者を選ぶことが重要なポイントになります。
千葉県大網白里市で実際に行われた解体工事の費用事例
建物解体工事以外の案件や飲食店などの内装解体を行いたい方は、前述した費用相場を見てもピンとこないことでしょう。そこで、解体工事見積もり広場へご相談頂き、実際に受注にいたった案件の費用事例を随時ご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
- 千葉県大網白里市における解体工事の費用事例は現在作成中となっております。
千葉県大網白里市で設備解体工事を依頼する前に知っておくべきこと
店舗やオフィスの設備を解体する工事の総称は内装解体
設備解体工事といっても人それぞれ認識が異なることが多く、業者への見積もり前にあらかじめ理解を深めた上で依頼することが大切です。
ここでは、主に店舗やオフィスで依頼することがある工事の種類や名称、その内容の違いなどについて解説していきます。
クリックで画像拡大
内装解体
内装解体とは、スケルトン工事や原状回復工事の総称です。
具体的には、スケルトン工事や原状回復工事を行う際に、店舗・オフィス内の造作物(厨房設備やカウンターなど入居時になかった物)を解体して撤去する作業のことを言います。
スケルトン解体工事
スケルトン解体工事とは、建物の構造体以外は何もない状態へ戻す工事の名称です。
入居時の内装工事で造作した間仕切りや天井、壁や床などの造作物を全て撤去していきます。鉄筋コンクリート造のビルなどの場合、コンクリート打ちっぱなしの状態と表現されます。
スケルトン工事、スケルトン仕上げ、スケルトン戻し、などと呼ばれることがありますが、そのどれもスケルトン解体工事のことを指しており、意味は同じとなります。
原状回復工事
原状回復工事とは、店舗やオフィスなど物件を借りた際の元々の状態にまで戻し、貸主に返却するために借り主が行う工事です。
物件を借りた時点でスケルトン状態だったのであれば、原状回復工事はスケルトン工事となり、そうでなければ造作物など後から付けたものを撤去する工事となります。
例えば、飲食店など店舗として物件を借りる場合、スケルトン状態で借りていることが多く、オフィスや事務所として借りる場合、スケルトン状態ではないケースが多いでしょう。
※物件を借りた際の契約書に解約時の原状回復工事内容について記載されています。
設備解体工事
設備解体工事とは、一般的に工場などの設備を解体するプラント設備解体工事を指す場合がほとんどです。店舗やテナントの場合、借りた際にはなかった厨房などの設備を解体・撤去する工事の名称としてはあまり使われません。
そのため、飲食店などの店舗を移転・閉店する際に厨房設備などを撤去・解体したいのであれば、多くはスケルトン解体工事を依頼することになるでしょう。
また、飲食店の改装などで現場を解体・撤去してスケルトン状態にするために、消火用設備電源装置などの消防設備工事も必要なケースがあります。そういった場合は消防設備工事業務、整備業務、点検業務も同時に対応可能な解体業者に相談してください。
まずは間違いを起こさないために、賃貸借契約書などで解約時の工事内容について確認した上で、解体業者に見積もりを依頼しましょう。
大網白里市の空き家の種類と件数
街中で解体工事現場を見かけることも多いと思いますが、その対象となる建物の多くは空き家です。ここでは、大網白里市に空き家はどのくらいあるのか、また、空き家に関する市の政策などを紹介していきます。
平成25年住宅・土地統計調査結果によると、大網白里市の住宅総数は22,230件で、そのうち空き家の数は3,350件です。空き家率は15%と全国水準(13.6%)を上回っており、
大網白里市は空き家がやや多い状況と言えます。
空き家の内訳を見ると、「賃貸用の住宅」が770件、「売却用の住宅」が220件、「二次的住宅」が630件、「その他の住宅」が1,730件で、長期にわたり使用されていない空き家が最も多くを占めています。
大網白里市は、昭和47年に外房線が複線電化されたことを契機に住宅開発が進み、人口が増加し始めました。その後、昭和の終わりから平成の初めにかけてみずほ台、みやこ野、ながた野、みどりが丘、季美の森の5団地が造成されたことにより、平成元年から11年までの10年間で人口が1.5倍になるなど飛躍的に増加しました。しかし、平成25年の市制施行後は横ばいから微減で推移しており、今後も減少傾向が続くと予測されています。
日本全体の年齢階級別人口は65歳~67歳を中心とする第1次ベビーブーム世代、40歳~43歳を中心とする第2次ベビーブーム世代の2つのピークがあります。それに対し大網白里市では、人口急増期にできたピークである55歳~69歳にかけての人口が突出しており、ここ数年で一斉に定年退職を迎えることになります。
働き盛りの年代が少ないことに加え、大網白里市には製造業の立地が乏しく、幹線道路沿いの商業施設などが主な雇用の場となっており、働き口の乏しさも若い世代の流入が少ない要因の1つと言えるでしょう。
今後ますます高齢化が進むと、住人が亡くなる、長期入院するなどの理由により、空き家も増加することが懸念されます。大網白里市の空き家の破損状況を見ると、腐朽・破損のある建物は430件、腐朽・破損のない建物は2,920件です。破損等のある建物の内訳は、「賃貸用の住宅」と「売却用の住宅」がそれぞれ50件、「その他の住宅」が330件、「売却用の住宅」には該当する建物がありません。
破損等のある建物では圧倒的に「その他の住宅」に分類される建物が多く、建て方別で見ると一戸建て住宅が310件、共同住宅が20件です。破損や老朽化の進んだ建物は賃貸、売却物件として活用することも難しく、放置し続けるといずれは解体工事の対象となるでしょう。
大網白里市では、災害に強いまちづくりを推進するために「木造住宅耐震改修補助事業」等を行っていますが、空き家に関しては議会で対策計画の策定について議論されているものの、現在のところ策定には至っていません。
こうした中、2017年に「空き家バンク」が開設され、売りたい・貸したい空き家を所有している方の物件情報を市のホームページ上に掲載し、利用希望者に情報提供を行っています。管理が困難な空き家を所有している場合は、こういった制度を利用することも、空き家を減らす一つの方法と言えます。
まとめ:大網白里市の家・空き家の解体は地元の解体業者に相談を
全国で空き家の増加が深刻な問題となっている昨今、大網白里市においても例外ではなく空き家が増加している傾向にあります。
大網白里市では2017年に空き家バンク制度が開始しましたが、老朽化の進んだ物件や大規模な修繕が必要な物件はバンクに登録することができず、リフォーム費用の補助制度や空き家の管理に関する対策もまだまだ進んでいないのが現状です。高齢などの理由により管理ができず、放置される空き家も今後はますます増えることが懸念されます。
空き家は定期的に管理しなければ劣化するスピードも速く、外壁や屋根の崩落などにより周囲に多大な影響を及ぼす可能性もあります。リフォームして賃貸・売却物件として活用するという方法もありますが、そういったことも難しい場合は、重大なトラブルが起きる前に空き家の解体工事に踏み出すこともひとつの方法と言えるでしょう。