株式会社レクソル、高級賃貸マンション居住者における不動産仲介会社の利用に関するアンケートを実施【プレスリリース】

株式会社レクソル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:仲田康佑)は、関東・関西都市部にある月家賃20万円以上の賃貸マンションにお住まいの方を対象に「不動産仲介会社の利用実態調査」を実施しました。
高級賃貸マンション探し、入居者の半数は複数の不動産仲介会社で比較
その結果、月家賃20万円以上のマンションに居住する方の半数(50%)は、マンションを借りる際、2社以上の不動産仲介会社に相談したと回答。 高級賃貸マンション探しでは、不動産仲介会社1社任せではなく2社以上から集めた情報の中から比較・検討するのも一般的であることが裏付けられました。
不動産仲介会社の選定理由1位は「希望に合う物件紹介」仲介会社への満足度は73%
また、不動産仲介会社の対応に対する満足度は73.0%が肯定的に評価。7割以上のケースで自分の契約した不動産仲介会社を高評価する傾向が示されました。
調査概要
- 目的 : 高級賃貸マンションへの入居を検討し実際に住んだ方について、契約に際した不動産仲介会社選びで重視したポイント、ならびに利用実態の把握
- 実施:高級賃貸レクソル 編集部
- 回答方法:Webアンケート調査
- 調査日時:2025年11月11日~18日
- 対象地域:関東1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)および大阪府・兵庫県
- 対象条件:月家賃20万円以上の賃貸マンションにお住まいで、家賃を自分で負担している方
- 回答者数:[予備調査] 男女2,000名 [本調査] 上記条件に該当する42名
アンケート概要
- 月家賃20万円以上の高級賃貸マンションに住む方の年収は600万円以上が73.8%、1,200万円以上が23.8%と、中〜高収入層を中心に幅広い分布となった。
- 高級賃貸マンション入居者の半数(50%)は、入居検討の際2社以上の不動産仲介会社に相談していた。
- 仲介会社を利用しなかった人は約1割(11.9%)で、その契約ルートは「管理会社・ディベロッパーの自社募集」と「オーナー直接契約」が中心。
- 最終的に契約した不動産仲介会社を選んだ理由としては「希望に合う物件紹介」29.7%で最多。利用者がまず重視するのは“どんな物件を出してくれるか”という紹介内容そのものだった。
- 仲介会社の満足度は73.0%で、7割超が依頼して満足と評価する一方、中立(どちらともいえない)は24.3%と全体の約4分の1程度、明確に不満と評価した人は2.7%とごく少数だった。
家賃20万円以上の賃貸マンション入居者の年収分布
家賃20万円以上の賃貸マンションに住む、自分で家賃を払っている方の年収帯の分布は以下の通りとなった。

7割が600万円以上、約4分の1が1,200万円以上の中~高年収層が中心
今回のアンケート回答者が「家賃20万円以上の賃貸マンションに住んでいる人」ということもあり
- 年収600万円以上が73.8%
- 年収1,000万円以上が42.9%
- 最も多い層は「1,200万円以上」23.8%
と、中〜高収入層に渡り、広い範囲に分布する結果となった。
不動産仲介会社への相談社数
半数が2社以上に相談、1社のみで決めた人は約4割

回答者が住んでいる賃貸マンションへの入居にあたり、不動産仲介会社は何社に相談したか質問したところ、回答は以下の通り3つの群に分かれた。
- 2社以上:50%
- 1社のみ:38.1%
- 不動産仲介会社を利用しなかった(0社):11.9%
高級賃貸の入居者のうち、半数の方は、2社以上の不動産仲介会社に相談していた。
複数社で回答した方の内訳では、3社と答えた方が全体の14.3%で最多となった。 一方、相談先1社だけで居住を決めた方は38.1%、約4割程度だった。
また、仲介会社を使わずに契約した方も約1割(11.9%)おり、この1割については「管理会社・ディベロッパーの自社募集」「物件オーナー(貸主)との直接契約」を挙げた方が中心だった。
不動産仲介会社を選んだ一番の理由
トップは「希望に合う物件紹介」29.7%
「不動産仲介会社を利用した」と回答した人に対して、最終的に契約を結んだ不動産仲介会社を選んだ一番の理由を尋ねると、以下のような結果となった。

最も多かったのは 「希望に合う物件を紹介してくれた」29.7% 。
その後「独占・非公開物件」(16.2%)や「レスポンスの速さ」「家族・友人・知人からの紹介」「特定のテーマやニーズに強い会社(ペット・防音その他)」(いずれも10.8%)が続く。
今回の調査からは、高級賃貸マンションを借りる際の不動産仲介会社選びにおいて、利用者がまずなにより“どんな物件をどれだけ出してくれるか”、紹介物件の有用性や価値・質そのものを重視する傾向がうかがえる。
高級賃貸マンションへの入居を検討している不動産仲介会社の利用者は、担当者の人柄や地域・周辺関係に関する知識といった担当者の属人的要素や、仲介手数料の安さ・コストパフォーマンスもそこまで意識しておらず、あくまで自分に合った良質な物件情報、その1点を求めている様子が読み取れる。
利用した不動産仲介会社に対する満足度
実際に、その不動産仲介会社に依頼して良かったと思うか、満足度を質問したところ、以下のような回答となった。

契約した不動産仲介会社の対応に7割以上が満足
「とても満足」「やや満足」の合計は73.0%で、高級賃貸向け仲介サービスに対する満足度は高い結果となった。
一方、24.3%は「どちらともいえない」と回答しており、強い満足には至らなかった中立層も一定程度存在した。
主な満足の理由
- 急遽、転居が決まったため1日で決めなければならなかったが、担当者がまるまる1日つきあってくれて親身なアドバイスをくれたから。(東京都・66歳 男性)
- 希望を聞いてくれる。(兵庫県・56歳 女性)
- 短期間でスムーズに契約できた。(東京都・45歳 男性)
- 丁寧に対応いただけたこと。(東京都・28歳 男性)
- 家賃の値下げ交渉をしっかりやってくれた。(東京都・60歳 男性)
回答者の方が現在住んでいる物件の仲介先ということもあり不満を明確に回答した人はごく少数だった一方、「(満足とも不満とも)どちらともいえない」と答えた方も24.3%、約4分の1程度と一定割合を占めた。
まとめ
今回の調査では、高級賃貸マンション選びにおいて、不動産仲介会社はなにより「自分の希望に合った物件紹介」を期待されていることが確認された。
不動産仲介会社には、属人的な担当者の人柄や地域環境に対する知識などよりも、相談者のニーズを深く理解し、希望に合う質の高い物件情報のスムーズな提供を求められる。
高級賃貸マンション探し、レクソルにご相談ください
調査結果にある通り、高級賃貸マンションへの入居を検討する方の半数は、複数の不動産仲介会社に相談を行っています。
はじめて物件を探す方も、既に他社にご相談中の方も、高級賃貸マンション探しには、ぜひお気軽に「高級賃貸レクソル」をご活用・ご相談ください。
気になる物件の空室状況の確認はもちろん、ご希望をお知らせいただければ、お客様のニーズに合う高級賃貸マンションを担当者がご提案させていただきます。
【参考】今回実施したアンケート調査の主な設問内容
- あなた自身の年収を教えてください。 以下よりあてはまるものを選択してください。
- いまのお住まいを借りる際、不動産仲介業者は何社くらいにあたりましたか?
- 不動産仲介業者を使わずに、現在のお住まいにはどのように契約・転居しましたか?
- その不動産仲介業者を選んだ一番の理由を教えてください。
- 実際に、その不動産仲介会社に依頼して良かったと思いますか?相談した不動産仲介業者の対応について満足度を教えてください。
高級賃貸レクソルについて
「高級賃貸レクソル」では、物件の価格帯や見た目だけに依存せず、「機能的価値」と「ライフスタイルの質」の両面から選定された物件をご紹介しています。タワーマンションやデザイナーズ物件、ホテルライクなレジデンスを中心に、眺望・セキュリティ・設備の質といった住環境の細部にもフォーカスし、他と一線を画す上質な都市居住生活をご提案します。
「高級賃貸レクソル」は、慌ただしい日々の中でも落ち着きのある時間を大切にできる住まいをご提案し、高級賃貸に求められる「都市の利便性」と「上質な静けさ」の両立をサポートします。